昨日の柴刈りのあと、さくっと測量した。これまで使いこなしてきた、製品化もした測量セットを使ってだ。しかし、2年ぶり以上に機械を動かしたためか・・・、現地の成果・・・、学生さんに測量テストをしてもらったら確実に再測量していただく、ひどい精度だったが、目的はざっくり現地を知ることなのでそんなことは気にせず、そのデータを使った。
写真をとった私がいる位置は、下の地図の右下角だ。
等高線の間隔は50cm。格子の間隔は4m。
まず作成しようとしている小屋は2m✕3mなので、格子よりも一回り小さい。そんな大きさで考えてみると、落差の低い場所で基礎を作成しても1m程度は基礎を浮かせないといけないことがわかる。あとは穴掘りをして、1mにどれだけ基礎を埋めるべきか考えようと思う。
・・・が、こんどいつけることか・・・。