少し前に携帯を変えました

ドコモのAndroid スマートフォンが使いにくくて仕方なく、AUのiphoneにスマートフォンを変えました。

iphoneに似たiPod touchを使っていたので、iPhoneもiPod touch に通話がついたと思えばいいとの認識だった。しかし、違った。通話ではなく、通信機能と思うべきだと改めて思った。

この通信機能のお陰で、車で移動中、BluetoothのカーステでPODCASTを使えるし、YOUTUBEでドキュメンタリー番組を試聴することもできる。GoogleMapのナビゲーションで渋滞情報をチェックしながら目的地にも到達できる。
これらは、Androidでも実現できたことなのだろうが、今回iphoneにしたことでスマフォワールドを少しだけ垣間見ることができた。

※先日、授業で学生にスマフォをどれくらいの人が使っているか挙手してもらった。そしたら、8割程度がスマフォだった。そんな授業で、グループワークをさせようと、学生をグループ分けして、メールアドレスの交換をしておくようにいったら、「どうしてメールアドレスなんですか?」と言われた。話を聞くと、「Line」ではいけないんですか?が彼の疑問の理由だった。家に帰って、LINEを調べたら、なるほど・・・。これは便利そうだ。話には聞いていたが・・・。

私も使ってみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です