山荘 途中経過

pic_ichiran1

昨日、時間をつくって懸案だった木材の加工をしてきた。柱の穴あけだ。

開口位置の変更や、増築・移築が簡単にできるようにするために考えた工法だが、部材がたくさんあれば、あるほど前者のような柔軟性がなくなる。だから、なるべく同じ部品で一戸できるようにしたい。

先週、壁一面を組み立てたことで、どこをどう改善したらいいのかわかったので、昨日はそれにもとづき最大の懸案(面倒くさそうだった・・・加工)を行なった。

部材と部材の接合はボルトで行なうことにしているが、前回そのボルト穴を13.5ミリにしていたが、前回の反省にもとづき16ミリに変更。加工に要した時間はおよそ、5時間。仕上がりを気にしないなら半分の時間でも大丈夫そうだ。(元職場のような機械がととのったところなら、1時間とかからない)

よし、これで面倒なところはクリア。あとの部材加工はそれほど複雑ではない。これならあと1日、2日で終えることができそうだ。

pic_ichiran2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です