2月3日、引っ越した。
家と職場の通勤距離の長さに負けて、不本意ながら岐阜市から小牧市へ。
岐阜の家をどうするかは、これから考えることに。
昨日、引越の後の掃除に岐阜の家にいってき。
岐阜はいいところだと改めて実感。
なぜだろう・・・。
近所の環境?
見晴らし?
・・・
なんだろう。
かわった住居は、住宅街。
一日を通して物音がしないような住宅街。喧騒とは無縁。
夜にお酒がなくなっても歩いていけるコンビニはない。
あるいていける食べ物屋もない。
あるいていける銭湯もない。
夜にジョギングできる雰囲気ではない。
家の窓から眺める景色は、隣の家、家、家。
そういったマイナス要素も多いが
とりあえず
車から降りてすぐ玄関。
庭があり、野菜が育てられる?
木工やバイクいじりも庭先で。
そしてなんといっても通勤が8分から13分に変わった。
(以前は毎日、片道1時間10分から30分:これが居眠り運転を引き起こして危険になったため引越をすることに)
しばらく、ここで様子を見ることになる。