今日は東京に出張してきた。
赤坂見附の交差点での光景だが、桜のような花びらが枯れ木に咲いていた。
帰りに崎陽軒のシュウマイ弁当を買ってみた。弁当のフタは木の薄いシートでできているのだが、そのシートが松であったことに驚いた。匂いがきつい松なのに・・・。スギなんかではダメなんだろうか。
コストダウンを考えて、結局、松(おそらくラジャータパイン)になったのだろうか・・・。
そういえば、昔、おじの会社が崎陽軒のシュウマイ用の瀬戸物の醤油差しを納品していたことを聞いていた。でも今日の弁当は、瀬戸物がビニールの醤油差しになっていた。瀬戸物もビニールのコストにはかなわぬか。
そんなことで、シートが松なのもコストダウンの結果か・・・。