職場の空手道部の合宿が福井県大野市であった。日曜日の午前中、激励に出かけた。久しぶりの九頭竜方面だ。岐阜県の峠を越えて、福井県にはいると、森の雰囲気が随分変わる。岐阜県はスギ・ヒノキの人工林が多いが、福井県にはいると広葉樹林が多くなる。ドライブしていて気持ちがいい。木漏れ日の柔らかな光で楽しい気持ちになる。
そんな広葉樹の中にも針葉樹(スギ)があるが、なぜか福井県に入ると立ち枯れしているスギがっても目につく。鹿害か?熊剥ぎか?巻き枯らし干ばつか?水不足か・・・。なぜだろう。
そんな立ち枯れスギを写真にとったのだが、何故かスマホの写真は赤の発色が悪い。
新しい発見だった。