費用対効果と再現性を考え、誰にでもボタン一つで森林資源解析ができるような技術開発をしています。
航空レーザの点群から森林蓄積を自動で推定する方法の開発
現在も、その延長線の開発をしています。
JICAのGIS研修を10年近く行い、林業技術者にたいするGIS研修も15年近く行い、学生に対するGIS教育を長年行い、こんな一冊があればと思いまとめたもの。教育的効果を考え、あえて古いバージョンのGISを使っている。内容としては、ソフトのバージョンが変わろうと、引き継がれるないようにしたいとおもって書いた。
GPSもGISも、とくに教えてもらったことはなく、独学で使い方を覚えていった。いろいろ経験から学んだこと(どこにも書いていない、だれも教えてくれない)をまとめた。
林業GPS 徹底活用術 共著
LIDARを使った比叡山延暦寺の遺構調査
検診前調査(反射強度と地物の状況について)