ショックな出来事

先日のニュージーランド研修では、日本でつかっているドコモの携帯で日々ブログをアップしてきました。また、ブログの中でお伝えしましたが、滞在中、学生さんからメールを一通受信するだけで100円かかることをききました。ある晩などは45件のイタズラメールを受信しています。そんなわけで、帰国してからは、現地での通信料の請求に日々びくびくしておりました。やはり避けては通れない。来るべきものがやってきました。一昨日ドコモから請求書が・・・。なんとも高額請求がきてしまいました。・・・。ニュージーランド滞在にかかった通信料(ブログ+イタズラメール)で3万5千円近く!!!まいった・・・。

10 thoughts on “ショックな出来事

  1. すえ

    便利なモノが出来ましたが、怖い時代です。私はアナログ人でよかった・・・。

    返信
  2. yamasan

    そ、それはイタイですね(汗)まさかそんなにかかっていたとは・・・。コメント投稿もメール扱いなんでしょうか?盛り上がっても嬉しい悲鳴なんですね。。

    返信
  3. 竹島

    yamasanのコメントがでないねぇ・・・。どうしてだろう。次のコメントを送ったら出るのかな?

    返信
  4. yattokame byとっさん

    blog拝見しました。おかげで我が家では
    安心して研修を見守っていてくれました
    、期間中のblog開きは日課だったようです。ちなみに私のworld wingレンタル料保証料、2600円。w-wing通話料(国際転送料)、iモード通信料は5300円ほどでした。 昨日は淡路島にいました、かなり暖かく、そしてヒノキ、スギのまったく見られない植生はなぜかNZを少し思い起こさせました。

    返信
  5. 竹島

    とっさん ドコモをNZにもっていってよかったと確信できるお言葉ありがとうございます。

    返信
  6. 竹島

    おっと、それはいたい。そういえば、springgreenさんは通話を結構してたしね・・・。でもお金さえ払えば、日本でいるようにコミュニケーションできるなんて、なんともすごい世の中ですね。

    返信
  7. springgreen

    そうですね、必要経費です。
    あっでもいちおう2人分です。

    返信
  8. tossan

    いいですね!  2ヶ月たった今も話題になってます。やっぱりこの研修は私のみならずみんなの大きな
    人生の記録になりましたよね。これからもこのbrogをしょっちゅうあけさせてもらいます。よろしく。

    返信

すえ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です