郷に入らずんば郷に従え?

 体調がよく空でも飛べそうなときの調子を100、風邪引いて寝込んでしまうような体調を50とすれば、いまは80、昨晩は60くらいか?いまはいつもレベルよりもちょっと調子がよくないだけだが、昨日の夜は、おそらく明らかに熱があった。昨日の朝、寒かったのに、Tシャツ一枚ですごしていたせいか・・・。もしくは、その全日、体を慣らすために板の間で寝袋でねたせいか。

 ともかく、風邪の引き始めのような症状だったので、早々と職場を離れ家に帰って、いつもの風邪引き対策をすることにした。風呂+リポビタン+日本酒である。
まぁ、先日禁酒をちかったので、今回は酒はやめたが・・・。

 さて、風呂。風邪の引き始めのとき、家の風呂は水蒸気が少ないので、銭湯や健康ランド、もしくは温泉が体調にいいようだ。家からは歩いていける銭湯が一軒、また住んでいるマンションと提携している温泉旅館が傘のいらない距離に一軒ある。今日は贅沢に温泉旅館を選んだ。

 その旅館のロピーに行くと、女子大生、もしくはOLと思われる3人の女性がロビーで浴衣を着て何か楽しげに話していた。フロントにいくと、一人の男がホテルマンのおじさんと、クレームか何かで少しだけ荒々しい語気で話していた。私は、ちょっと小太りで油質体質のクレーム親父のよこにたたずんでいた。クレーム親父は話がついたらしく、フロントから距離を置いた。私はフロントのホテルマンに、あそこのマンションの住民です。風呂をお願いしますと発言した。その矢先、後ろで思わぬ声がした。あの油親父、なんと3人の浴衣女性に元気に声をかけていた。しかも、どう聞きなおしても日本語ではない。中国語だ!なるほど、お風呂上りの浴衣姿、あの方々は中国圏から来ていたのか・・・。

 ・・・とこの話の続きはながい。・・・私の韓国旅行記もあわせて書こうと思ったが、ヒマラヤ遠征も近づいている。メールがいくつか来たようだ。今朝はこのあたりにしとうございます。

 えー、要するに、昨日は体調があまりよくなく金華山行けませんでした。

2 thoughts on “郷に入らずんば郷に従え?

  1. tossan

    こんばんわ、遠征がもうすぐですね、またヒマラヤからの情報を楽しみにしています。楽に行ってきてください。なにかと準備やトレーニングの工夫、体調管理がたいへんだと思います。風邪気味のとき私が行なっている方法をひとつお知らせします。寝る前に卵の黄身に熱めに燗をつけた酒を入れて飲みます、私には9割がた効きます。「絶対に効く」と思って(これが大切)ぜひお試しください。

    返信
  2. takejima

    tossanありがとうございます。
    現在、禁酒の身、なんとか気力で解決させるようにいたします。ご心配いただき重ねてお礼申し上げます。

    返信

tossan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です