最後の風呂

c4ce9e28.JPG 明日の朝五時にホテルを出発してルクラに向かう飛行機に乗ることになった。ルクラは霧が出ることが多く、霧が晴れるまで飛行機が飛べず、6時半にフライトの予定も結局長いことカトマンズの空港で飛ぶのを待つことになるだろう(昨年、行きも帰りもそうだった)。

 さて、今日は日本から届いた荷物の荷解・確認・仕分け・再梱包。私は装備の責任者に昨日仕立てられ、装備責任者として7時から荷解をはじめた。合計600キロで約70個口の荷物も3つの大きな木箱に入って日本から空輸されてきていて、それをドライバーやバールを使って木箱を解体し、現物確認をした。昼までで大方のチェックは終わったが、昨年は、カトマンズからナムチェへの移動時に100万円近くの荷物がなくなった痛い経験があったので、そのようなことがないように現地でリストを作成し荷物に通し番号をつけて、誰もが荷物の不備が分かるようにした。
 午後からは機械の組み立て稼動試験をしたが、現地に設置する水位計の試験のために水道管に1mくらいの水を入手する必要があった。その水を入手することは簡単だが、ちょっと昨年も仕事ばかりで街の探検ができなかったため、今回は共同の水場を探してそこで水を入れることにする。そこで、街を水道管をもって井戸を探した。いろんな路地裏を歩いていったが、そうそう、やっぱりこれが海外の面白いところだ。いろんな人々の生活を垣間見て日本との違いを実感する。
 さて、明日はルクラからパキデュンというところに移動する。目指す氷河湖の近くにはインターネット回線を引いているから、次にブログれるのは、月末のディンボチェという大体標高4500mのところか・・・。運がよければナムチェバザールでもブログれるかも。無事に健康で事故なくまずは氷河湖までたどり着けるようにと祈るばかりだ。

 これからはじまる3週間の風呂なし生活。今日が最後の風呂(シャワー)だ。

2 thoughts on “最後の風呂

  1. うー

    こんばんは。今日の美濃は雨でした。
    そちらの天気が良好であることを願っております。
    一月以上?ネパールで原体験されることを羨ましく思います。
    体にはくれぐれもお気をつけてください。
    では、最後のシャワーをごゆるりとお楽しみください!

    返信
  2. lee

    お久しぶり。またエベレスト行ってるんですねぇ。宮本輝の月光の東にエベレストトレッキングの話があったなぁ。気を付けて行ってらっしゃいませ。

    返信

うー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です