わりに豊作

9b10234b. ナスもいくつも花がさいている。ピーマンももうじき収穫できそうなのが数個ある。トウモロコシもそろそろ穂がでてきそうな状態になってきた。
 さて、今日ははじめての「オクラ」の収穫だ。このオクラ、苗屋からかってきたときは2株が1つのポットの中にあったが、間引きが気の毒と、2株をベランダに一株、畑に一株、それぞれ分けて植えた。畑に植えたオクラを今日2本収穫した。一方、ベランダに植えたオクラは、収穫どころか、丈の小さいままで、いまにも枯れそうだ。また、ベランダではゴーヤも植えたが、茎は細々として花は咲くけれどとても身ができる状態ではない。どうも、オクラとゴーヤはベランダの日照量では足りないのではないだろうか。ベランダで生育可能なのは、これまでの実績からピーマン、プチトマト、ナス、パセリくらいか・・・。

2 thoughts on “わりに豊作

  1. yamasan

    いよいよ収穫の時期ですね。うちのとうもろこしは入れ歯をとった老人の歯のようにみじめなものとなり完全に失敗に終わりました
    トマト、きゅうり、ナスは順調で3日に一度は数個づつ収穫できています。

    返信
  2. takejima

    うちは、まだまだ無農薬。とうもろこしもあまり心配していない。なぜなら、スイートではなくてあまり虫が喜んで食べるほどおいしい品種ではなさそうだから。
    とまと、なす、きゅうりを3日に一度収穫できるとはうらやましい。

    返信

yamasan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です