現在、午前2時半である。まだ仕事中。もしかしたら既にカレー仙人は目覚めているか・・・。
さて、こんな時間ブログ書きなどせずに早く寝れば良いのに、寝れる目処が立たないので気分転換にブログを書くことにした。
昨日寝たのは午前4時。起きたのは8時半。一度も外にでることなく午後4時までパソコンを前に続けて座っていた。正直、気分転換が必要だ。そうおもい、バイクにのって農場に行って来た。わざわざ、農場とは反対側の金華山ドライブコースを経由して。なにもカーブを攻めにいったわけではない。森林浴のつもりだ。
さて農場。このところほったらかしになっていたので、草むしりと収穫で気分転換を図る。やっと実ったとうもろこし。8月9日の嵐、植え付けの活着。いろいろあったが、なんとか無農薬でこの日を迎えた。4つほど収穫できるかとおもったものがあったので取ってきた。しかし、3本はまだ早かった。
珍しいとうもろこし。甘くない。ゆでても硬い。味は豆のようだ。いまは超安い焼酎を飲みながら酔拳状態でとうもろこしをむしりながら仕事をしている。
ところで、今日、農場からもどる家の直前で、ほぼ曲がりながら止まるとき自作自演でバイクでこけた。ガーーン。バイクのシフトペダルがまがってもーた。酒の量も増えるワイ!!!
私も、おきてますよ。笑
GRASSのお勉強ですか?
さてさて、今日yamasanから電話があって、来週、岩手に移動することが決まったそうです。
なにやら、地震の復旧工事の為に10ヶ月の期間限定だそうです。
頑張ってもらいたいものです。
すごい時間におきていますね。仕事をもった社会人がおきている時間では・・・。
GRASSは、その勉強はフィニッシュしました。いまは資料をづくりです。
岩手といえば、あの巨大地すべりの?あれは見ておきたい!!!
がんばって欲しいものですね。
収穫の秋ですね、私もこの2日間は、無農薬とは行きませんが「無除草剤田んぼ」の穫り入れ作業を行ないました。草ボウボウの自然任せの自称「ビオトープ田んぼ」は近所からは不評でしたが昨年より2俵(120kg/約1反)も多く収穫できました、きっとこの猛暑が幸いしたと思われます。お百姓としてはシメシメですがはたして喜んでいていいのでしょうか?
お察しの通り起きておりました。
その日はギターの上手な方と
伊良湖までキス釣りに行って参りました。釣果は散々。
来年のキャンプには
takejima farmの収穫物をいただきたいです。期待しております。
それではまた。
お察しの通り起きておりました。
その日はギターの上手な方と
伊良湖までキス釣りに行って参りました。釣果は散々。
来年のキャンプには
takejima farmの収穫物をいただきたいです。期待しております。
それではまた。