プリウス

昨日の山の下見だが、いつもなら自家用車で山にいくが、公用車を使って現場にいった。
公用車といっても4WDではない。黒塗りのプリウスだ。景気対策の一環で、緊縮財政の県もエコ対策にはお金を惜しまない?黒塗りのクラウンに代わり、黒塗りのプリウス。
それを乗って山にいった。

もちろんプリウスははじめて。そもそも車にまったく興味がない私は、最近の車がどうのこうのということはさっぱりわからない。プリウスはそれの極みだった。エンジンをかけることがしばらくできなかった。一日乗ったあとも、なにかをゴチャゴチャいじっていたら、エンジンがついたが、正しい扱い方がわからない。しかも、時々刻々とただいまの燃費などといったグラフがカーナビのような画面にでてくる。落ち着かない・・・。めちゃくちゃ静かかと思ったら、走りはそんなことはなかったが、エンジンがついたときは、エンジンがついたか気がつかないときもあった。

なるほど。ドコモのスマートフォンも未知数だが、最近の車事情も未知数だ。

2 thoughts on “プリウス

  1. tossan in 気分はslowlife

    この時期の作付けはうーん!困りましたね。仲間とやっているのが里芋、なかなか暖かくならずようやく植え付けにこぎつけました。が、このところの寒さうまく育つか心配です。昨年は800キロの出荷が出来ました、種芋を300キロ購入20aの田んぼは半分が失敗、今年は10aで再挑戦してみます。種芋2000球を植え終わりました。
    このところの収穫は「ウド」「ニラ」「タラ」など
    宿根の野菜類もこの時期は楽しみですよ、返事になってませんが。

    返信
  2. takejima

    なかなかマニアックな作物が多いですね・・・。さて、私は何を植えようか・・・。

    返信

tossan in 気分はslowlife へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です