バイクの試乗

L03B0029

今日、午前中ぜひいきたいところがあったので、朝早くからスタンバイして海津郡に行ってきた。そこにある自動車学校で、バイクの試乗会、しかもABSブレーキのバイクの試乗があったからだ。買う財力もないが、大型バイクも視野にいれている。そんな中、万が一買うならおっさんバイクで若者がのっているようなものではない渋い物。そう思っていた。しかし、いろんな話を総合すると、どうも高速で移動するために・・・という用途だとレーシングマシーンのようにカウルがついているほうが本当にいいらしい。そこで、おっさんがのっても恥ずかしくなさそうな1250CCのバイクがスズキにあった。その試乗会が岐阜であったので、いそいそ出かけたわけだ。

結論としては、加速が早すぎておじさんには怖かったということだったが、それ以上に発見は、やはりバイクは楽しいということだ。

道中、長良川の堤防道路を南下したが、その道中に「花」がしょくさいしてあり、バイクでそばをすり抜けるとき、そこはわかとなく、いい香りがしてきて、空気の匂い、風のそよぎを肌でかんじることがなんと楽しいことか。
L03B0028

なまえは知らないが、とてもいい香りだった。おもわずバイクを止め、腹一杯深呼吸して楽しんだ(行き違う車の人々は、あいつ何をやっているんだと思ったに違いないが・・・)

L03B0027

この写真はおまけだ。今日職場にいって、テープを見たら、カマキリがテープに引っかかって、ゴキブリホイホイ状態で死んでいた。すごい確率の出来事。

まさか、カマキリの卵から一斉に帰ったカマキリジュニアが私の居室を占有しているのか?そうなら確率的には理解できるが、想像しただけで鳥肌がたってきた。

2 thoughts on “バイクの試乗

  1. 頑張ってる宮崎

    お久しぶりです。
    その花は、多分、百日紅(サルスベリ)の改良品種ではないですか。宮崎ではよく中高木に仕立て庭園木に用いています。花つきが長く、名前の通り百日間花を楽しめる樹木です。知ってましたら、すみません。

    返信
  2. takejima

    頑張ってますね。お久しぶりです。
    実は、今朝、通勤の道中で、この花と同じような花をつけた4mくらいの木を見つけました。おっと、サルスベリじゃないか?と思っていたところです。
    タイムリーな情報ありがとうございます。サルスベリっていい香りがするのですね。

    返信

頑張ってる宮崎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です