はじめてのカーナビ

afa23bf1.jpg

とうとう購入。車でもバイクでも使える持ち運びタイプ。車と一体型にするタイプではない。カーナビとしての性能は中途半端だが、車でもバイクでも使えることで妥協した。というか今まで紙地図さえ使わなかったことを考えると、中途半端なカーナビも感動の機能を提供してくれるハズ。さてどんな充実ドライブが待っているだろう?

6 thoughts on “はじめてのカーナビ

  1. 竹島

    先ずは通勤途中の公衆トイレマップをつくろうかな?この前大分焦ったし…。
    あと軌跡を使って通勤時間大別マイ渋滞予測データベースをつくろうかな?!
    こないだ電車に乗っていたら新入社員社員君が「カーナビ使うようになたら地名がおぼわらんくなった」といってました。「あんた運転しはじめてまだ四年やないか、年寄りくさいこと言うなぁ~」と心で呟いてみたものの、確かに!とカーナビに地名と方向勘を身につける楽しみを奪われないようカーナビと付き合いたいです。

    返信
  2. lee

    俺らの知ってる1号は、かってはスーパーカブで日本一周した人だよ。

    返信
  3. takejima

    なるほど。そして、私が二号ですか。旅好き(私の場合は移動好きなんだとおもいますが)の共通項がありますね。

    返信

竹島 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です