よぉーしぃ!!!

L03B0160

今日山荘に行き、2つの課題を見出した。
1つは、幹線から山荘への支線の雪よけ。もう1つは、つぎなるプランニングのための山荘天井剥がしによる構造の把握だ。

そこで、早速道具を購入。雪下ろしツール+バール。
かったら、最後。これから通わなきゃ!
薪ストーブもネットで探している。

10 thoughts on “よぉーしぃ!!!

  1. takejima

    つうくん さん
    お久しぶりです。
    これは心強い!
    一回、雪の山荘でお酒でも飲みますか!
    (その前に掃除をしないといけないですが・・・)

    返信
  2. つうくん

    そばに用水路か小川ないでしょうか。
    外灯程度ならつく小水力発電ありますよ、10万弱で。

    返信
  3. takejima

    ないんですよ・・・。
    ヒマラヤの氷河から流れる水で発電の試験をしたことがあって、私も発電+楽しい という観点から小川がほしいのですが、ないのです。

    返信
  4. つうくん

    近くの川、用水路から引いてこれないのが今の法律のネックなのですよねえ。

    返信
  5. takejima

    こんにちは。
    私のひるがの計画ではこう考えています。
    環境に負荷のかからない生活を楽しもうとしたとき、近くの川から水を引くというのは環境に負荷がかかることなので、私の選択肢にはありません。その場合、川の近くに移動するか、水力ではないエネルギー供給を考えるか、我慢するか。私の選択肢はそれなので、小水力の選択肢はなくなっちゃいました。たぶん我慢になると思いますが・・・。たまに行く山荘だからこその楽しみ方です。
    これ以上の議論は次回オールナイトで・・・。

    返信
  6. takejima

    では近々、雪の山荘で暖かく一杯できるような環境を作ります!

    返信

takejima へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です