昨日、職場の親睦旅行というのがあった。サラリーマン1年目にして懇親会が肌に合わないことを実感し、それ以来上司に注意をされようが、20年近くそんな機会(親睦会・忘年会・新年会・自分の退職会)を退けてきた。しかし、いまの職場は巨大組織のなかにあって、私は新参者。しかも研究所自体も新参研究所。職場に知り合いも皆無に近い。そこで、様子見が必要と判断し、20年来守りつづけた親睦会拒否を改め、参加することに。
そんなことで、桑名にいき、「蛤」を食し、長島温泉に行き、生まれて始めてアウトレットモールを訪問し、温泉に入る。
そして夜は、大学の同級生と20年ぶりにあい、いっぱいやって桑名に泊まってきた。
その間に、携帯電話の電池が切れ、乾電池で充電し、携帯の調子が悪くなり(先日の愛媛でも調子が悪くなったが、帰宅してから復活した)、今朝近所のドコモショップに行ってきた。
どうやら、携帯が水によって悪くなったらしいとのこと。5250円で携帯電話を新品と交換する保険に入っていたが・・・。悩んだ。
携帯電話をこれからも使うのか?これを機会にスマートフォンに替えてみては・・・。悪魔の囁き。
おいおい、お前去年のいまごろiPodタッチというのを購入し、通話ができないスマートフォンのようなものを持っていたじゃないか。だからお前が必要なのは通話だけ、つまり電話だろっ!
・・・
・・・
悩んだ挙句防水のスマートフォンに乗り換えることに。
ところが、軒並み防水のスマートフォンは在庫なし。
唯一の在庫のがあるのが、明日発売のスマートフォン。しかたない、それにするか。
というわけで、いまは携帯電話が使えない。
そして、あしたスマートフォンに変更したら、いままでの携帯のメールアドレスが使えるか、ショートメールが使えるか・・・。分からないことだらけ。
ぼけ防止にスマートフォンをしばらくいじってみるか!
やっぱり…、
時代ですかねー???
ぼくの携帯も今年の7月に電波帯が変るということで使えなくなります。
しきりに、auから勧誘のメールが有りますが、
ぼくがお気に入りのバータイプの携帯電話は有りません。
折りたたみしきのは嫌いです。勿論、スライドしきも、
画面が大きい必要も有りません。
携帯でネットサーフィンも考えていません。
そんなぼくに最適な携帯電話を…
古いやつと云って下さい。
今の電話に満足しているのに、
何の支障も無いのに、
なんで、変えないといけないの!!
やっぱり、経済優先って…、不便!!
私がむかーーーし買ったドコモの防水携帯は、ムーバで、デュアルの切り替えをして使っていたのですが、ムーバが廃止になり私も先方の勝手な(?)サービス停止で迷惑を被りました。