初夏の薫り

NCM_0148

昨晩、天気予報は今朝から昼にかけて雨。だから、今日は車で職場に行くつもりだった。しかし、天気予報は狂うもの。曇天。そして今朝の天気予報は曇。ならば、バイクでいくしかない。心は車に決めていたため、スイッチを切り替えるのにエネルギーが要ったが、レッツゴー。

正直なところをいえば、この125CCのバイク50キロ位の音は絶好調なのだが、70キロ以上になるとうるさい。うるさいと、なぜかバイクから降りたら疲れている。だから、大排気量の静かなバイク・・・のってみたい。

そんなことは置いといて、最近のお気に入りは、道中通り過ぎるときの、畑の匂い、田んぼの匂い、森の湿り具合、森に息づく植物の匂い。そして花の薫り。

このところは特に、堤防や日の当たるところに咲いている小さなバラ(だと思う)の甘いカオリがとても気持ちがいい。なんだろうこの薫り・・・。

ジンチョウゲの花の匂いは、3月の兄貴や弟の誕生日のころの匂い。
キンモクセイで、秋の中学校の通学路を思い出す。
クチナシは梅雨時期の実家の庭木を思い出す。

なんだ、この小さなバラの匂い。何か過去の記憶と紐付いている匂いのような気がする・・・。

・・・。
・・・。

バイクの上で、過去の思い出を引きずり出すことに成功した。この匂い、カブトムシの幼虫を取りに行った頃の、日曜日の朝の匂いだ。

5 thoughts on “初夏の薫り

  1. koji

    おはようございます。匂いで季節や時代を感じるなんて、良いですね。締め切った車内では通勤中でも私はなにも感じる事はありません。私も今度挑戦してみますよ。
    また時間のあいた時をおしえてください。平日でもかまいません。私が岐阜に行きます!宜しくお願いします。

    返信
  2. takejima

    四季を感じるのは、句にいいですよね。
    是非、脱カーステ・エアコン通勤。
    今日もバイクで出勤しました。
    なんとかkojiさんとお会いしようと考えているところです。

    返信
  3. koji

    脱カーステ・エアコンに挑戦しますよ!
    日程は、仕事を第一に考え調整してくださいね。負担になっては、いけません。
    急ぎませんよ~

    返信
  4. takejima

    kojiさん こんばんは。
    お気遣いいただきありがとうございます。ちかぢか30年ぶりくらいの再会たのしみにしています。

    返信

takejima へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です