生まれてはじめて買った、というか、生まれて初めて買えた新車(自転車を除く)であるこのバイク。4年前に購入。バイクの免許をとってすぐに買ったこのバイク。大学生の頃からバイクに乗りたいとはおもっていたけれど、1 ヘルメットを頻繁にかぶっていると禿げる。 2 限界に挑戦したい私はきっと事故をする。 3 バイクよりも使うべきお金があった。などの理由から、バイクの免許を取らずに過ごしていた。しかし、5年前ガソリンの値段が急騰し、車の通勤から原付の通勤に切り替え(知人に譲ってもらった原付)バイクの面白さを再確認。そして4年前免許取得。(もう禿ちゃったもんね)
晴れてバイクのオーナーに。
そんなことで思い出深いこのバイク、今日、手放すことにした。
良いバイクであることには違いないが、もうすこし静かなバイクにのってみたいと思っている(今のバイクも静かなのだけれど、エンジンブレーキの音が大きくて、バイクでの考え毎の邪魔をする)。乗りたいバイクを手にするたびにバイクが増やしていけば、維持費や保管スペースを食い過ぎる。だから、整理できるバイクから整理をつけていかないことには・・・。
ちょっぴりさみしい感じもするけれど、なんとも複雑なきもちだ。
これまでの走行距離1万8000キロ。
愛車と、手放す勇気に、乾杯っ!
想いがあるモノは、なかなか手放せないですよね。。
次に先生のところにやって来るバイクもあるのかな?
kojiさん、どうも・・・。
春風接人。さん 未定です・・・。できれば大排気量で静かに力強く80キロ~100キロを駆け抜けたいところですが、なにが適切なのかわからず悩んでいます。おすすめありますか?