冬の農作業 tossan 2012-12-12 7:23 AM お忙しい中、農作業は待ってくれませんね、根が傷んでなければ大丈夫でしょう、雪の下でもじっと耐えられる植物ですから。 この秋は、近所でもらったシイタケ栽培の古パイプと裏山のヒノキの間伐材を基礎に利用して、5坪ほどのビニールハウスが完成しました。春の苗作りが楽しみです、このスペースで、まずは暮れの餅つきができそうです。 返信 ↓
takejima 2012-12-12 11:08 AM 原稿の締切をひと月のばしてもらいましたが、イチゴはそうは行きませんでした。 ともかく、雪が降るまえに植え付けを終えられてよかったです。 ただ、地面が凍結などしていたら・・・。ちょっと来にねります。でもイチゴはここ数年栽培していておもうのですが、すごく生命力がつよいですね。甘い実をきたいしなくていいのなら、どんなやせ地でも元気に育つみたいですね。 返信 ↓
農園拝見 tossan 2012-12-13 8:54 AM 関まで出かけた折、ちょっと足を伸ばして苗の様子を見てきました。大丈夫、苗はちゃんと元気に根付いてましたよ! 月曜は美濃も20センチ近くの大雪と聞いていました、まだマルチの北側半分は雪に埋もれてましたが。 返信 ↓
takejima 2012-12-13 3:52 PM 良かったです。パトロール有難うございます。 美濃は20cmの雪でしたか。岐阜もだいぶ振りました。ひるがのは、さぞや・・・。 tossan のひるがの山荘も見学したいのだけど、なかなか時間が作れなくてざんねんです。 返信 ↓
お忙しい中、農作業は待ってくれませんね、根が傷んでなければ大丈夫でしょう、雪の下でもじっと耐えられる植物ですから。 この秋は、近所でもらったシイタケ栽培の古パイプと裏山のヒノキの間伐材を基礎に利用して、5坪ほどのビニールハウスが完成しました。春の苗作りが楽しみです、このスペースで、まずは暮れの餅つきができそうです。
原稿の締切をひと月のばしてもらいましたが、イチゴはそうは行きませんでした。
ともかく、雪が降るまえに植え付けを終えられてよかったです。
ただ、地面が凍結などしていたら・・・。ちょっと来にねります。でもイチゴはここ数年栽培していておもうのですが、すごく生命力がつよいですね。甘い実をきたいしなくていいのなら、どんなやせ地でも元気に育つみたいですね。
関まで出かけた折、ちょっと足を伸ばして苗の様子を見てきました。大丈夫、苗はちゃんと元気に根付いてましたよ! 月曜は美濃も20センチ近くの大雪と聞いていました、まだマルチの北側半分は雪に埋もれてましたが。
良かったです。パトロール有難うございます。
美濃は20cmの雪でしたか。岐阜もだいぶ振りました。ひるがのは、さぞや・・・。
tossan のひるがの山荘も見学したいのだけど、なかなか時間が作れなくてざんねんです。