昨年の9月末に発注し、11月末に納車だった私のバイク、HONDA NC700X DCT 。近年稀に見る大投資をした。7・8・9月に頑張った自分へのご褒美だ。思い返してもヒヤヒヤしたあの頃。
その記念品も先日危うく手元から消え去るところだった。
職場に着き、フロントタイヤと自転車置き場を防犯ワイヤーでロック。ヒサシがついた私のヘルメットはこのバイクのメットインスペースに入らないのでガサガサとバイク本体にヘルメットを括りつける。そんな一連の作業を、ちょっといつもと違う順番で行った。そして自分の部屋にいく。
一日の仕事の切りの良いところで、家に帰るべく、防寒ウェアに着替え、バイクの鍵をそのポケットにまさぐった。あれ、ない。カギがない。バイクウェア以外に机の上、他の服のポケット・・・いろいろ探したが・・・、ない。思い当たるのは、今朝のバイクでメットインスペースを開けたときがカギを見た最後だということ。あれ、もしかしてカギをつけっぱなしにして一日過ごしたかぁ・・・。
あちゃぁ~。これじゃぁ持って帰ってくれといっているようなものではないか。例え、職場の自転車置き場には防犯カメラが付いているにしても・・・。あかん・・・。やってもうた。
バイクウェアで自転車置き場に近づく。そして、マイ・バイク発見!やった!!
と思いきやハンドルにメッセージが・・・。「正面守衛室に来てください」
ありがとう!守衛さん。よく気づいてくれました。まったく感謝です。
毎日寒い中ありがとう。
おはようございます。
コメント失礼します。
本当に危ないところでしたね。
よく気がつく看守さんがいらっしゃって、よかったですね(^^)
私のところは田舎なのでよっぽどの事がないと持っていかれませんが。
去年立ちゴケして足を怪我して救急車で運ばれたときも、ハンドルロックもしていなかったのに、次の日もちゃんとありました(^^ゞ
なんて田舎でしょう(´▽`)
NOKさん おはようございます。守衛さんにこんど饅頭でも持っていなかいとと思っています。
ブログ拝見しました。いろいろ、やっていらっしゃいますね。
こんどじっくり拝見させて頂きます。
DCTのドライブモードの回転数が、ちょっと低いのか、ノッキングするような感がある以外、NC700Xには満足しています。
立ちゴケの救急車ですか・・・。わかります、わかります。
5年くらい前に250CCのバイクで変なカタチで立ちごけし、バイクを背負うカタチで下敷きになりました。足を90度ひねったまま、バイクの下から抜けなくて、強引に引っ張りだし、ともかく家に帰りました。
医者にいったら、骨折する代わりに筋が伸びてるよ。まぁ、一生ものだね・・・。などと言われました。完治するのに1年半以上かかりました。
侮りがたし立ちごけを私も経験しました。
こんにちは。
あちゃ~(^^;
私のよりひどい感じですね(^^;
でも私も骨折の代わりに半月板やちゃってるって感じです。(^^;
しかも、昨年の10月頭に納車され翌日に立ちゴケ・・・・・
で、今だ完治せず。。。。。。です。
ビッコ引いてます(^^;
お互い気をつけましょうね(^^;
ブログは是非とも遊びにきてください。
大したことはしてませんが、お金掛けずに遊んでます(笑)
それでは、今後ともよろしくです。
NOKさん、どうぞよろしくお願いします。
ちかくにNC700Xをのる知人がいませんので、ブロクでの情報楽しみに見せて頂きます。