無念、畑のギブアップ 2件の返信 美濃にお借りしていた畑。 美濃に同じく借りていたガレージを返却して1年以上経つ。 ガレージを返却することで、畑に行く頻度も激減し、畑をお返しすることに。 お返しする前に草むしりをしてきた。 夏になり、大地がかちかちになれば、草も取れにくい。 いまなら、たっぷり水を含んだ大地だと草は抜けやすい。 いってみると、想像どうおり草ボウボウになっていた。 感謝の気持ちを込めながら2時間草をむしり 草が生えないようにシートをかぶせてきた。 ここの土はよい土だと言うことを最近改めて感じる。
takejima 2016-07-15 9:18 AM イチゴが草に埋もれていました。ナメクジに食われて、穴が開き、春の香りが周りに満ちていました。無念、引っこ抜きました。そのイチゴの兄弟は、とりあえずいまの住まいに避退しさせています。しかし、土が悪くて美濃のような鈴なりではなかったです。土って大切ですね。 返信 ↓
長い間、先生も畑も!お疲れさーん・・でした。 農地を守るってことはたいへんでしたよね。野菜苗でも何か記念に残ってませんでしたか。
イチゴが草に埋もれていました。ナメクジに食われて、穴が開き、春の香りが周りに満ちていました。無念、引っこ抜きました。そのイチゴの兄弟は、とりあえずいまの住まいに避退しさせています。しかし、土が悪くて美濃のような鈴なりではなかったです。土って大切ですね。