想定外

IMG_3290

先週は、大雪で除雪の邪魔をしまいと、気になる山小屋建設予定地には行かなかった。
その大雪も一段落したもよう。今朝、現地に出かける。

思ったよりも雪は積もっていなかったが(たぶん、雪が締まった)、それよりも危機的な想定外の出来事に直面。

作業小屋の屋根の素材はポリカーボネイトにしていた。理由は、物置の覆いがポリカーボネイトで、ポリカーボネイトは自重で雪が落ちていた(?)ために、屋根の勾配が緩くとも(施工性と安全性が高い)雪下ろしする必要がないと思っていたからだ。
IMG_3292

ところが、現場はてんこ盛りの雪。このままにしていたら雪の重みで屋根の下地が破壊される!?
仕方なく、雪下ろしをしてきた。
なるべく雪が滑るようにとポリカーボネイトにしたが、雪下ろしをするとなると、滑る素材の屋根は危険。結構緊張した雪下ろしになった(屋根の棟の部分を慎重に移動した雪下ろし)

IMG_3299

4 thoughts on “想定外

  1. takejima

    そうですね。数日の積雪なので軽い雪なのかとおもったら、雪の30cm位したは結構締まっていました。
    作業小屋の屋根は改善が必要なのを実感しました。

    返信
  2. 大寒 tossan

    先日からの積雪、当地では1日では10cmそこそこでしたが、パイプハウスが倒壊!   獣害対策のために掛けたネットに雪が付きそれが昼間も溶けず重くなり支えられなかったようです。撤収にひと汗かきました。

    返信
  3. takejima

    昨日もそちらは降りましたか?
    異常気象にみえても、今年の自然は結構つじつまを合わせてしまうものですね。急激なつじつま合わせなので、その分、人は順応しにくいですね。

    返信

takejima へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です