さらに2年・・・

DSCN4175

車の車検を先日通した。これであと2年乗る覚悟を表明できた。
H6年の登録だから、現在23年の車になる。そして後二年・・・。25年は走ろう(本当は2020年の東京オリンピックに合わせたテクノロジー進化での乗り換えが目標)。

今から40年前のスーパーカーブーム。小学校への通学路で必ず、トヨタ・パブリカを目にしていた。すこしポルシェににているその姿。パブリカが走る度に、古い車を乗っているものだと感じていた。しかし、しらべてみるとパブリカは1961年から1969年に生産された車で、私の小学生のころである1970年代は、まだ生産終了からまだ間もなかった。それでも古いと感じていた。

さて私の車。そろそろクラッシックカーの領域に入ってきたのか?
いまのちびっこにはどんなふうに映るのだろう。

5 thoughts on “さらに2年・・・

  1. 春! tossan

    この桜はどこでしょうか、俺が村も春真っ盛りです。今日は「木の駅」の出荷が控えてます。軽トラに、先日3杯今日もそれぐらい・・かな? また少し呑めます! 倅家族が帰国、IC近く、アルペンのあたりに住み始めました、また春日井が近くなりました。新年度ますますご活躍ください。

    返信
  2. takejima

    美濃加茂市の川浦川です。
    まだ桜の木は小さいですが、ゆくゆくが楽しみです。
    春日井ICの近くですね。
    お近くにお寄りの際はお声掛け下さい。

    返信
  3. tossan

    私も昨日、八百津に走りました。県道「美濃川辺線」、川浦も。途中三和小学校、「しいたけ三兄弟(津田先生に案内されて行ったことあり)」を通りました、山道ですが武儀からは近道でもあります。どこも桜は満開でした。 またお目にかかります、ぼちぼち蛭ヶ野も。
    「木の駅」は軽トラ6車、3㎥ほど早速「金山チップ」?に運ばれていきました。

    返信
  4. takejima

    とっさんブラザーひるがの の方針もまた聞かせてください。手に届きそうなら・・・と思ったりし続けています。

    返信
  5. tossan

    また雪解けの蛭ケ野でお会いしましょう。 ブラザーにも。

    返信

takejima へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です