かなり風強かった台風21号。長良川には波が打ち寄せ、炊煙があがった。
職場の植栽木も倒れたものも幾多。
久しぶりの強風台風だ。
広葉樹は根がしっかりといいながらも、必ずしも倒れたのは針葉樹ではなく、広葉樹だった。
こうした災害を目にすると、世の中が大きく変わるのは
想定外の外力が一瞬にして迫ることでおきると感じる。
日頃の備え・・・とかいう次元ではない気がする。
地球誕生47億年。(文字で残る)人類の歴史数千年。まだまだ地球の環境変化で未知のことはいくたあるのではないだろうか。この台風を目にしてもそう思った。
「山鳴り!」かと思われる、風と音を体感しました。幸い自宅あたりは被害は少なかったのですが、裏のカシノキ山の葉っぱは庭と屋根にいっぱいでした。町内でも停電が続き苦労されている家庭がありました。 ポポウの木が傾きました、たくさん実をつけていたのですが今年の収穫はあきらめました。 この夏はなかなか手強かった、まだまだ気をつけましょう。
すさまじい風でしたね。
冬の富士山山頂のような・・・(いったことはないですが)。
職場も、随分倒れました。
昨日、富士吉田に行きましたが、山梨県でも結構倒木があったようです。
気をつけましょう。